基本姿勢 |
けのびの姿勢が泳ぎの基本となります。 けのびでは・・・
①手を重ねる
②頭をしまう
③脚をそろえる 指先から足先までの軸を一直線に保てるように気をつけましょう。 |
 |
キック |
キックには・・・
①第1キック 腰を大きく動かしたキック
②第2キック 腰を使わない膝からのキック の2種類のキックがあります。身体全体、腰を使ったキックが行なわれます。 大切なキックは第1キックです。方法は・・・
①蹴り上げ 身体を反り足の裏で水を蹴る
②蹴り下ろし 身体を曲げ足の甲で水を蹴る 慣れるまでは写真のようにストリームライン(手を上で重ねる)をとらずにきをつけの姿勢で行なう方が腰の動きを誘導できます。 |
 |
プル & タイミング |
ストロークは・・・ 両手同時で水を掻きます。
①エントリー 入水
②キャッチ 水をとらえる動作
③プル 掻き込む動作
④プッシュ 押し出す動作
⑤リカバリー 腕を前方に戻す動作
「①エントリー」では入水してきた腕を沈めないようにします。その後、緩やかな動きの「②キャッチ」で手の平を45°外側に向けて水をとらえます。「③プル」では水をおへその方に向かって掻き込んできます。「④プッシュ」では腰の横辺りから水上へ勢い良く掻ききります。
タイミングは・・・
エントリーとともに第1キック
プッシュと同時に第2キック
呼吸は・・・ リカバリーと同時におこないます。ちなみにエントリーでは腕よりも若干頭の方が早く入るようにタイミングを取りましょう。 |
 |
Copyright ©Style1 All rights reserved.Never reproduce or repablicate without written permission.
|