
平泳ぎのキックを分解すると、
1.股関節の屈曲・伸展(曲げ伸ばし)
2.膝関節の屈曲・伸展(曲げ伸ばし)
3.足関節の低屈・背屈(曲げ伸ばし)
以上に3つに付け加えて、もう一つ目立たないけれども大変重要で
トレーニングが行いにくいものがあります。それが・・・
4.股関節の内旋・外旋(内回転と外回転)
があげられます。
その内旋・外旋(内回転と外回転)をトレーニングする方法がこの
アウフバウトレーニングです。
もちろん、平泳ぎ以外の種目にも効果があり、キックの安定性を高めます。
・内容 股関節の内旋外旋筋のトレーニング
・目的 キックの安定性強化
・実施 基本姿勢20回,内・外旋位10回
足首の角度は90℃。そして一番のポイントは足首の向きです。
中間位・内旋位・外旋位の3パターンで行うことです。
内旋位
 つま先が内側を向く
| 中間位
 つま先が正面を向く |
外旋位
 つま先が外側を向く |
|