すべてのスイマーをサポートする水泳サイト 
【スポーツと行政】

あなたの地域の現状と今後の課題について述べよ

 現在、私の所属している地域は東京都新宿区である。
 新宿区は東京の中心でありながら昼夜の人口がまったく違う都市である。
 また少子化も進み、学校の統廃合が課題ともなっている。
 その中で、文部科学省によるスポーツ振興基本計画による総合型地域スポーツクラブの設立に向け、区内6箇所で教育委員会の非常勤職員である体育指導委員を中心として活動が展開されている。
 私も43名の体育指導委員の一員である。
 新宿区では中学校を中心として、総合型地域スポーツクラブの設立をめざしている。
 各中学校には同じ地域に小学校が2~4校程度存在する。
 その小学校をミニクラブとして、大きなクラブチームの形成を基礎としている。
 また、体育指導委員だけでは対応できないので、スポーツ指導者バンク制度を新宿区生涯学習財団が制度化し、バンク登録者にも協力をお願いしている。
 しかし、実情は中学校の施設を利用しても、クラブハウスとしての利用が安全・衛生の面からいって確保できない為、なかなか定着しないのが実情である。
 その中でも唯一角筈地域には、中学校内にクラブハウスがあり、入場門も学生の入場門と別の門が設置されており、毎週末地域の区民があつまり活動が広がりつつある。
 今後、総合型スポーツクラブを定着させる為には中心となる人物の育成が必要であろう。
 またいつまでもボランティアに頼るシステムでは責任と権限の明確化がすすまない。
 専門のスタッフを行政・地域で有償で配置し、企画運営・宣伝活動・労務経理管理などが課題となってくる。
Copyright ©Style1 All rights reserved.Never reproduce or repablicate without written permission.