![]() すべてのスイマーをサポートする水泳サイト |
![]() |
クラブチームStyle1ジュニア選手募集 【クラブ設立と実績】 Style1(スタイルワン)は2002年8月に『みんなで楽しく競泳しようぜ!』 をテーマに設立されたクラブチームです 選手の自主性を重んじコーチは選手のサポートに回るスタイルです これまで
ヘッドコーチはオリンピック強化指定スタッフにも選ばれています。 国内最高資格の競泳コーチ4はもちろん、 怪我をしたアスリートのリハビリまで担当できるアスレティックトレーナー等の資格取得者。 また大学での専門に学んできたコーチや、全国大会を経験したコーチ等で構成されています。 ![]() レベルの高いコーチ陣 ※競泳コーチ4 全国決勝レベルの選手育成経験が無いと 受験資格すら得られません。 その為誰でも取れる資格ではありません。 全国で保有者700名程度 ※アスレティックトレーナー 合格率 10%以下とも言われる超難関資格 生理学、解剖学、リハビリテーションなど 幅広い知識が求められる。 【入会のきっかけ】 Style1は、初心者クラスがありません。 従いまして全ての選手が移籍組です。 次のような経緯で移籍をしてきた選手から構成されています。
【練習場所】 練習は主に公共プールで行っています。 新宿や渋谷など23区内のプールで行うことが多いです。 プールでは予めレーン予約し毎週場所が変わることもあります。 他クラブのコーチに「その環境で練習しているの!?」と驚かれることもありますが、 我々は長年この環境で多くの全国レベルの選手を輩出しています。 短水路でも長水路でも泳ぐことができることがメリットと感じています。 様々なプールで泳ぐことで東京の選手が弱いと言われる環境の変化に強い選手を育てています。 選手を強くするのは環境ではありません。気持ちだと思っています。 【大会出場】 当クラブは東京都水泳協会の南部ブロックに加盟し、 日本水泳連盟公認の大会に出場しております。 都内で行われる出場できる大会はほぼ出場している状況です。 よく「レギュラー会員でないと大会に出場させてもらえませんか?」 という質問を受けます。 これについての私達は「週1回以上のご参加」でお願いしますとお答えしています。 ※選手の健康と安全の為、定期的なトレーニングをしている選手に出場頂いております。 近年は学校におけるライフスタイルは様々です。
選手個々ができる範囲で水泳を楽しみ、大会に出場して制限タイム等の目標の突破をめざす。 私たちの仕事は大きな受け皿を作ることでと認識しています。 これが私たちのスタイルです。 ちなみに大会ではタイムは下記の記事にもあるような表で、 ラップタイム、ストロークレート、区間タイム、区間速度などもフィードバックしています。
【練習内容】 当クラブは50m-200mまでの短距離を主戦場としているカラーを持っています。 ★練習メニュー スプリント・オーバーロード・ラクテート・エンデュランスなど、 毎日テーマがありそれに従いレパートリー豊富な練習を行っています。 選手が飽きずに楽しく強くなれるように心がけています。
★練習スケジュール 一年を前期・後期に分けマクロに練習スケジュールを組み立てています。 大会までのミクロに3ー4週間ごとに練習のメインメニューを選手に公開しています。 ※LINEグループにて公開しています
★合宿等イベントの実施 イベントの参加は全て任意です。 合宿は年に数回実施しています。 普段できない心拍の計測や、映像機器を使った練習など最先端の機材を使いこなし、選手へのフィードバックも怠りがありません。
【費用】 練習参加に関して入会金はございません。※選手登録の際は別途 練習参加には以下の3区分がございます。 〇1回参加 〇チケット(5回) 〇レギュラー(全練習参加可) レギュラー以外の費用は当日お預かりしております。 公共プールを使用しておりますので、ホームページ上に金額の提示は控えておりますが、 下記の連絡先までお気軽にお問い合わせください。 メールにてご返信いたします。 ※大変恐縮ですがお急ぎの場合や返信が遅い場合はお電話いただけますと幸いです。 【連絡先】 ご参加や移籍に関するご相談、ご不明な点がありましたら下記の連絡先までお問い合わせください。 メールでのお問い合わせ 電話 090-8331-9493(草野) お申し込みはこちらから お申し込み頂いた時点でご参加が可能です。 ※キャンセル待ちは除く お申し込み完了後、自動返信メールが届きます。 予約のご照会はこちらからお願いいたします 練習会場のロビー10分前までにお越しください。 Copyright ©
|