すべてのスイマーをサポートする水泳サイト 
ジュニア
ベストタイム更新!
JO出場!インターハイ出場!

など選手個々の様々な目的のもと、普段の練習をがんばっているジュニア選手の為の練習会です。
ハイレベルな泳法指導やドリル、独特なスプリント練習などで目標達成を強力にサポートします。

また、Style1の練習には参加義務はありません。
忙しい方では選手コースには毎回参加しないといけないが塾で通えなくなってしまった選手も多くいると思います。

ご自身のご参加できる範囲で選手としてのパフォーマンスを維持向上できるようにサポートします。
泳力・練習量・練習内容・ご不安な事などがあるかと思います。
お問い合わせ
上記「お問い合わせ」より、お気軽にお問合せください。

初めての方は
ご登録フォーム
よりお申し込みください。(登録無料)

Style1選手育成コース基準 2012年9月1日~
Style1選手育成コース基準 2024年11月1日~
↓練習会名をクリックするとご案内を表示します。
(カレンダーは縦印刷向け)
選手コース
カレンダー 出席確認
(参加クラスで絞り込めます)


単調な練習では更なるレベルアップは期待できません。
Style1のジュニア練習では常に新しい発見があるように難しいドリルに取り組んだり、フォームのチェックを随時行ない、泳法の改善に努めています。
クラブチームStyle1から公式大会に出場する選手。
地元に自分のクラブを持ち、1週1回のセカンドクラブとして泳ぐ選手。
泳ぎ込みは所属チーム、テクニックはStyle1で学ぶ選手。
みなさんのスイミングライフに合わせてご利用いただけます。

対象
強化強化基準をクリアしていること
準強化準強化基準をクリアしていること
 基準はこちらをご参照下さい。
目的 ジュニアスイマーの健全育成を目的とした活動です。
自己の向上、仲間との調和を水泳を通じて学び、
選手一人一人を人間として成長させるクラブチームです。
活動場所 東京都新宿区・渋谷区・世田谷区を中心に活動
また会場確保が困難な日は板橋区・杉並区・調布市
日程 月・火・水・木金・土・日曜日
クラスにより週5-6回程度練習の実施
メニュー
(例)
年間計画
 年間練習に波をつけてベストパフォーマンスをつくります
スプリント
 25mや50mでの瞬発力を養います
ディスタンス
 持久力をつけレースに耐えられる持久力を作ります
レース前
 コンディショニングを高め大会でベストのベストに近づけます
持ち物 水着・キャップ・ゴーグル・タオル (お持ちであればパドル&フィン)
もちろん無くても練習はできますがご用意いただくとより効果的な練習ができます。
ビート板
プルブイ
プールに用意してあります。
ご愛用のものがあればご持参ください。
パドル小学生3年生以上
フィン全学年推奨
※使用用具の例
定員 2レーンのとき 24名程度
1レーンのとき 12名程度
費用、キャンセル
  ※肉体改造塾は別途
入会金入会金なし
1回参加1回のみの現金ご参加
チケット5回参加分 使用期限なし
レギュラー1ヶ月間(1日~末日)
 ジュニア選手 強化または準強化練習
 ※スキルアップ系は別途
 ※金額に関しては下記フォームよりお問い合わせください。
  お支払いは現地にて直接、または銀行振込みにてお願いします。

 現在キャンセル料は頂いておりません。
 別日程への振り替えをお願いしております。
 (予約照会フォームよりキャンセルして、別日程をお申込みください。その際、キャンセルした日より振り替えである旨、連絡欄にお書き添えください。
 手続きを円滑にするため、ご協力くださいますようお願いします。)
育成コース カレンダー 出席確認

育成コース専属に1名コーチを配置し力を入れています。
レベルに合わせ、技術力中心の練習を行います。
対象 ・大よそ8才~14才のジュニアスイマー
・50mを泳げるStyle1育成基準を突破した者
 ※強化&準強化の選手の小学生も参加できます。
目的 基本技術とフォームの学習と見直し。
日程 月・金・土曜日
※練習回数が少ないので、担当コーチに他曜日は準強化クラスへの参加をご相談ください。
内容
スイム
身体を器用にする為の陸上での運動 10分前後
25~50m単位での基礎及びドリル・スピード及び持久系スイム練習 合計90分程度
持ち物 水着・キャップ・ゴーグル・タオル (お持ちであればパドル&フィン)
もちろん無くても練習はできますがご用意いただくとより効果的な練習ができます。
ビート板
プルブイ
プールに用意してあります。
ご愛用のものがあればご持参ください。
パドル小学生3年生以上
フィン全学年推奨
※使用用具の例
定員 10名程度
費用、キャンセル
入会金入会金なし
1回参加1回のみの現金ご参加
チケット5回参加分 使用期限なし
レギュラー1ヶ月間(1日~末日)
 ※スキルアップ系は別途
 ※金額に関しては下記フォームよりお問い合わせください。
  お支払いは現地にて直接、または銀行振込みにてお願いします。

 現在キャンセル料は頂いておりません。
 別日程への振り替えをお願いしております。
 (予約照会フォームよりキャンセルして、別日程をお申込みください。その際、キャンセルした日より振り替えである旨、連絡欄にお書き添えください。
 手続きを円滑にするため、ご協力くださいますようお願いします。)

Style1では練習メニューをプールサイドに来てから考えると言うことはありません。
必ず事前に準備を行い、練習に計画性を持たせております。

したがいまして、より多くの皆様に適切な内容で指導させていただきたく、お手数ではございますが、事前にご出席をお知らせください。

お支払い方法はスイムレギュラー・チケット・現金となっております。

スキルアップ塾 申し込み
ジュニアスイマーに向けたスキルアップ練習会
  • 正しいフォームを覚えたい
  • 最新のテクニックが知りたい
  • 泳法をチェックしてほしい
  • タイムが停滞した
  • スランプに陥った
  • 大会で新しい種目に挑戦する
  などなど


スキルを覚えたいジュニア選手の皆さんへ
Style1のコーチがゆっくりと時間をかけて指導します。

会員制ではないのでどなたでもお気軽にご参加頂けます。
日程 不定期開催
会場 主に新宿
持ち物 水着・キャップ・ゴーグル・タオル (お持ちであればパドル&フィン)
もちろん無くても練習はできますがご用意いただくとより効果的な練習ができます。
ビート板
プルブイ
プールに用意してあります。
ご愛用のものがあればご持参ください。
パドル小学生3年生以上
フィン全学年推奨
※使用用具の例
定員 2レーンのとき 20名
1レーンのとき 12名
費用、キャンセル
入会金入会金なし
1回参加1回のみの現金ご参加
チケット5回参加分 使用期限なし
 ※金額に関しては下記フォームよりお問い合わせください。
  お支払いは現地にて直接、または銀行振込みにてお願いします。

 現在キャンセル料は頂いておりません。
 別日程への振り替えをお願いしております。
 (予約照会フォームよりキャンセルして、別日程をお申込みください。その際、キャンセルした日より振り替えである旨、連絡欄にお書き添えください。
 手続きを円滑にするため、ご協力くださいますようお願いします。)
小技 こわざ 申し込み
小技(こわざ)

小さな技術の集まりが大きな泳ぎを作ります。
一人一人に合わせて、コーチが目標設定からフォーム改善、練習方法まで、丁寧にアドバイスします。
  • 始めて水泳にチャレンジする。
  • またより高いレベルのテクニックを見につけたい。
そんな方は小技練習会へご参加下さい。
日程 不定期 20:00~21:30
対象 ・マスターズスイマー
・ジュニアスイマー
※皆様チケットまたは現金でご参加ください。
内容 Total 300~1,000m位
各個人にテーマを決めて、練習に取り組みます。
持ち物 水着・キャップ・ゴーグル・タオル (お持ちであればパドル&フィン)
定員 コーチ1名に対し定員5名(コーチ2名の場合あり )
飛び込み練習会 申し込み


飛び込みに特化した練習会

ジュニアからマスターズまで、
競技会においてクラウチングスタートやグラブスタートなどスタート技術は目標達成のためには必須の練習です。

また 所属クラブなどであまり飛び込み練習ができない方は、プロの水泳指導者がついたこの練習会で飛び込みの練習を。
日程 月1回程度開催
対象 ・マスターズスイマー
・ジュニアスイマー
※皆様チケットまたは現金でご参加ください。
内容 泳力は問いませんが、大会などで飛び込みを行う方が対象です。
持ち物 水着・キャップ・ゴーグル・タオル (お持ちであればパドル&フィン)
定員 1レーン 12名

お支払い方法はチケット・現金となっております。
小技、飛び込み練習会はマスターズ、ジュニアの共同開催です。

肉体改造塾 申し込み

指導事例
指導事例1 腹筋のトレーニング

腹筋のトレーニングは全てのスイマーに必要です。
腹筋の種目は多数あり、どの泳法にも対応できる強い腹筋を小中学生からつくることが大切です。
当クラブ出身の岡島選手は高校生のときに日本新記録を樹立しましたが、小学生時代からの腹筋トレーニングが基礎にあったと言っても過言ではありません。
正しい方法をトレーナーと共にしっかりトレーニングしていきましょう。

指導事例2 ドライランドトレーニング

動画は手押し車の指導風景ですが様々な自体重を使ったトレーニングを行います。
筋力を強化するだけでなく、身体の器用性も高め、小中学生でも比較的安全に行える種目を選手に指導いたします。


指導事例3 ウェイトトレーニング指導

目的に合わせて効果的なウェイトトレーニングを指導いたします。
本動画はベンチプレスを指導しています。
鍛えた大胸筋が水泳にどのように関わるのかを意識付け、指導することでただ持ち上げるだけのトレーニングとは違う使い方を意識させます。
ウェイトトレーニングは、骨格系がしっかり発達してきてからの実施が望ましく、コーチ・選手で相談の上開始時期を決めてきます。


指導事例4 SAQトレーニング

大きな力を出せる筋肉・筋力も必要ですが、速く正確な動きを全身で作ことも重要です。
脳内で正確な動きを作り身体をコントロールし、より速く動き出せる能力も高めます。
脳・神経系へのアプローチがアスリートに必要です。
この他にも様々な動きを導入していきます。


対象 中学生以上のジュニアスイマー
内容 競泳におけるスピードや持久力を水の中だけで作り出すのでは困難です。
ウェイトトレーニングによって、効果的に作り出す事ができます。
また間違った方法でのウェイトトレーニングは、怪我の原因につながるだけでなく、パフォーマンスの低下も考えられます。
時間 60-90分
持ち物 運動のできる服装、シューズはアスリートスタジオStyle1では不要です
タオルやスポーツドリンクなど。
定員 10名まで
入場料 アスリートスタジオStyle1では不要
その他施設では各自でご負担お願いいたします。
備考 トレーニング内容はこちらで記載管理いたします。
各自で自主トレができるようアドバイスもさせていただきます。
陸とれっち 申し込み
ジュニアには神経が著しく発達する時期があります。

ゴールデンエイジ(9-12才)と呼ばれる年代の前後には陸上で様々な運動をおこない、身体の能力を高めることが将来トップアスリートをめざす子供たちには必要となります。

陸とれっちではそんなジュニアスイマーのみなさんに必要な様々な陸上トレーニングを指導いたします。
内容 各部位柔軟性向上のセルフストレッチ
体幹のスタビリティー及びストレングス
基礎的な自重による筋力トレーニング
持ち物 バスタオル、もしくはストレッチマット、運動のできる服装
タオルやスポーツドリンク
定員 12名まで

お支払い方法はウェイトレギュラー・チケット・現金となっております。

Copyright ©Style1 All rights reserved.Never reproduce or repablicate without written permission.